ページ

2011/07/29

第二回
開発者、制作者の為の
Facebook勉強会OUTPUT



今更だけどアメリカに来るちょうど前日にいった勉強会のアウトプット


第二回開発者、制作者の為のFacebook勉強会」について振り返り。


Evenoteにあとで書こうとmemoしていたのをすっかりほっといてしまった。
今更だけど振り替えさせていただきます。


今回は第二回ということなのですが前回は3月5日(土)に行われ、
大変面白かったので今回も参加させていただきました。


なんせ会場がうちの大学ということでポートライナーが
さぞめんどくさいな〜と思った方も多かったのではないかと思います。
しかし、たくさんの人が来ていたのでやはり皆さん関心度は高いと思いました。


しかし、なんとまあやってくれましたポートライナー。
故障発生です。
これは開始時間が大幅に遅れるのではと思いきや
故障は直ったのでよかったです。


今回もLebe藤井さんが勉強会を主催してくださり、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


それでは以下、流れと共に振り返ります。
(メモに間違いなどあれば参加した方はご指摘ください。)


1.イントロダクション


Lebe藤井さんの司会・進行で和やかに始まりました。

(1)トークタイム「最近のFacebookについて」

ファシリテーター:藤井さん

トークリスト

・サンフランシスコから帰ってきた土屋さん
 シリコンバレーカンファレンスでFacebookの本社に行ってきたり、
 Btraxインターンを経験されたりした経験を話す。
 Facebookはガラス張りの会議室で手を振ったら返してくれるザッカーバーグ。
 FacebookはMacを使っているそうです(笑)


バスキュールの澤井さん
 mixiと組むことについての話など


TAMの加藤さん(CSSNightで300人の前で講演された方)
 アートメディアとSNSプランニングがお仕事
 Facebookページのプランニングについて


Q&Aコーナー

Q:Facebookを仕事(案件)で活用する機会は増えましたか?

A:(土屋さん):増えている。Facebookページを各企業導入。

 (澤井さん):あんまりない。外堀から・・・・
     自社のページをたまに作ってみる。
     人材募集をFacebookを使うなど
     まだ一般は遠いかな。案件としては・・・

 (加藤さん):ちょこちょこ動いている。
     大阪:でかいクライアント
     東京:新規クライアントのために
    
⇒SNSを使いましょうと提案中。


⇒イメージですが開発というよりもマーケティングな面が強い気がします。
 無印良品とかローソンはうまく活用されていますよね。


Q:Facebookに関する不満は?

A:(土屋さん):写真をアップロードするときに全体に公開。
      →制限できるがまだまだ使い方が未知な所が多い。

 (澤井さん):developerのサイトがEnglishであること

 (加藤さん):開発者としてクライアントと共同開発者になるには
      友達にならないといけないのでプライバシーの制限が鍵!!


⇒最近は翻訳サイトが増えているので見やすくなりました。
 しかし、まだそれを体系的に整理しているサイトはない状況です。


Q:ぶっちゃけGoogle+はFacebookを越えますか?

A:(土屋さん):超えない。インフラであることが大きい。
      Google+はUIは斬新過ぎる。。。
      グループチャットは凄いと思う。

(澤井さん):何を持って超えるか??
     広告を打ち込みやすいかがポイント。
     Google+は他に主要なサービスがあるので
     連携としては便利である。
     グループチャットは便利。8人で気軽に話せる。

(加藤さん):Facebookは自由度が高い。
     Google+は開発に関してまだまだ見えてない。
     まだまだ未整備。どこまで人に委ねられるか。。
     ソーシャルグラフの整備など。。。


⇒Google+は使い始めていますがまだまだ未知。
 企業アカウントも解放されるとのことですが
 先にFacebookが開放しちゃいましたね!!

       
 以上がトークタイムでした!!


・Facebook復習

Facebookの基礎編

 前回第一回の復習。

 現在Facebookユーザーは7億5千万人
 ⇒ちょうどSkypeの提携の時にザッカーバーグが話していましたね。

 国に例えると・・・

 1位 中国
 2位 インド
 3位 Facebook

 利用者動向もGoogleを抜いて一位に。

 ビジネスの活用3Kを満たすのがFacebook!!

 ・獲得する
 ・絆を深める
 ・計測する

 キャズム16%の壁。100ヶ国以上(102ヶ国)において突破中!!
 リアルなものにチェックイン。
 RFIDチップ入り端末がでて、リアルいいねボタンなんかも・・・

 ⇒リアルなんて素敵ですね。押してみたいです!!

・事例紹介

 割引といいねは規約がいろいろあってややこしい。

 例えば・・・
 いいね!おして100円引クーポンは駄目で、
 いいね!おしてクーポンコード表示→100円引クーポン取得はOK

  ・リーバイスのリーバイスガール
  ・ソーシャルeコマース
  ・WordやExcelなオフィスの共有。
  ・SUUMOのソーシャルアプリ
  ・JetBlueの位置情報でポイントがつき。

 規約を守ることはユーザーを守ること!!



2.Facebook研究会からの発表

スピーカーによるFacebookの事例や開発に関する発表が行われました!!

Facebookのソーシャルゲームでどのように儲けて仕事しているのか?
 詳しくは出口さんのblogから当日のプレゼン資料の飛べます!!

以下、簡単なまとめ

1.ユーザーをよりアクティブして課金

 どれだけ欲しいと思ってもらうか? 
 短いスパンの商品で。


2.期間限定やコラボなどの付加価値で課金欲をUP

 父の日限定。レディーガガとのタイアップ 
 カンフーパンダ公開合わせてコラボ企画。


3.一旦離れたユーザーをアクティブユーザーに引き戻す

 友達の誘いをより頻繁にさせる。
 ex.鳥の糞害をなくすイベントで友達の力が必要に・・・


4.他のゲームとの連動で課金

 FarmVille(農地開発ソーシャルゲーム)が元々あった。
 Zingaは共通のポイントを全ゲームに反映。
 RewardVille。
 CityVilleのユーザーを他のゲームへ誘導させる。


課金のポイント 
 ・コアユーザーを作ること。
 ・よりアクティブなユーザーがより多くの課金を行う。
 ・期間限定でや時間限定で欲を生み出す
 ・ウォールやRequestを活用して露出を増やしてユーザーにアピール。
 ・コラボする。自社の他ゲームでも有名人や映画でもOK
  違う方面から違ったユーザーを確保できるかも・・・
 ・無料でも十分に楽しめるクオリティを作る。前提。
  そうやって初めて課金ビジネスは成功する。


⇒実際のビジネスや現実世界でもいえることが多々あると思うので
 非常に勉強になりますね。まだビジネス未体験なので。。
 まだまだ日本の企業はFacebookにゲームは少ないので今後が楽しみです。



・アプリでもページでもJavaScriptSDKを使うと便利(かみやんさん

 FacebookのJavaScriptSDKをわかりやすく紹介して頂きました!!

 ○アプリ紹介
  Icon Tracking Service KOBACHI
  アイコン管理
  Tinkle Tweets
  TwitterとFacebookの連携
  Tweet Links
  Twitterのタイムラインを表示する

 すべてクラウドの上で動かしている。
 GoogleAppEngineにて


 ○JavescriptSDK

 機能はあんまり多くない。
 必要になってくるものがある。
 Facebookアプリ/ページとiframe

 ifameでGAEをFacebookにうめこむ。
 ドメインの違うサイトにはJavaScriptではアクセスできない。
 →iframe内の情報をやりとりするためにSDKを使う。

 ○関数紹介  
  FB.Init
  初期化処理
  FB.Canvas
  画面情報
  FB.Canvas.setAutoResize()
  iframe内のコンテンツのサイズが変わると自動でリサイズ
  FB.XFML.parse()
  動的に配置した「いいね!」ボタンのXFBMLを再評価する
  ボタンを取ってくるだけでは機能しない。
  XFBMLのコードは取ってきただけでは評価されない。
  つまり、「いいね!」の画像はあるが「いいね!」の効果はでない。


⇒いろいろ私も触っていますが使い勝手はいいですね!!
 Loginとかも簡単にできたり、FQLとの組み合わせも・・・・


・facebookアプリのCake PHPプラグインの紹介(横田さん

 急遽のスピーカーでしたがこんなものもあるのだと
 勉強させていただきました!!

 ・コーポレイトサイトCMS化
 ・SNS
 ・アプリ
 ・ガラケーのデコメ

 などのお仕事をされています。

 cakephpって何?

 ・phpフレームワーク
 ・高速化開発、O/Rマッパー
 ・プラグイン

 スワデコリブリスBaserCMSというサイトで使われています。


 Facebook用プラグイン
  Cakephp-facebook-plugin
  HPgithubで公開中:webtechonicさん

 DW→app/pluginsフォルダにFacebookフォルダを作成
 配列にappIDやシークレットキーやcookieやlocaleの値を
 入れてログアウト側で勝手にログインボタンに変化するので
 ログインボタン要らないのです。

 使ってみて・・・
  手軽に利用できる。
  アプリの動作がわかった。
  ローケルの設定ja→ja_JPにすることだったり、
  同時に使えない機能があるのでまだまだ未知数。


⇒最近初めてCakePHPを使っているのでFacebook導入を
 検討してみようと思います!!


3.ワークショップ


仮想のクライアントに向けてFacebook提案
8チームに分かれて、模造紙やプレゼンソフトや寸劇でプレゼン…

・ブレスト(ブレーンストーミング)

 イントロ(15分)
 自己紹介(1人30秒)
 ブレスト本番(30分)
 中間発表(2チーム間で5分ずつ)⇒フィードバック

・試作品作り(30分)

・プレゼンテーション(1チーム:5分)

・投票(1人二票)→結果発表


○ブレーンストーミング

・思った以上に難しい
・アイデアをまとめるのが難しい
・たくさんの人と話しても結果には結びつかない。

スタンフォード大学
起業家育成コースのブレーンストーミングルールを活用

ポイント
 ・適切なサイズのテーマを選ぶ。
 ・ブレストとは大きな可能性を探る段階
 ・アイデアの評価を早い段階でおこわない
 ・視点の異なる参加者をエラバウ
 ・元気が残っている間に終わらせる。(10分から45分)
 ・絶対に無理だと思える目標を立てる
 ・人数が多すぎても少なすぎててもダメ (6ー7人)
 ・全員が立って行う
 ・全員がペンを持っている
 ・アイデアを評価しない。自分のアイデアすら
  →発想を自由にするために
 ・動き回れるスペースや天井の高い
 ・いいね、フレームワーク活用、YES、AND活用。


 特に実践すべきこと
  ・立ってやる
  ・付箋を書く
  ・マインドマップで整理



○テーマ

 「WEB制作会社、開発会社の社長が思わず、
       お金を払いたくなるFacebookアプリ」


 ・最初から見栄え×
 ・特定のアイデアにこだわるは危険。
  ⇒妥当なフィードバックが得られない。


○試作づくり

 私のチームでは様々な案が出ました。
 夜の世界を有意義するためのものから
 女性の癒したり、企業について分析するものまで・・・

 最終的に社長の関係をソーシャル化して繋げていき
 社長の縁や仕事受注のお手伝いをするサービス、
 「マッチング社長」という案でプレゼンすることに。

⇒プレゼンはいい経験になるということで
 私がさせていただきました。ありがとうございます。


○プレゼン

メモできたものを書いています!!

・Six 
 →社長を繋げる。

・社長と社畜を幸せにするアプリ~かずひと
 →社長が欲しい社員をGETしたり、社員のモチベーションをあげる。

・マッチング社長
 →社長の縁を繋げる。

・若手クリエーター育成(仮)
 →専門クリエーターが集まって連携できる

・リクルーティングアプリ●●ceBook→HISYOcebook
(Enterprise Reculting Organaizationより)
 →リソースに注目。人材
  効率あげたり、他社との違いをアピール。
  秘書が欲しい。美人秘書が欲しい。
  課金によって検索女権に開示情報。投資で
  秘書からメッセージが届く。
  他社長に美人秘書を取られていないか心配。

・社長好き2(ハート)アプリ~We love president~
 →社長の嗜好やデータを文責。社長のランチとか
  スケジュール管理(オプション:プレッシャーをかけられる)
  目安箱、レコメンド機能、ランキング

・秘書プラス+
 美女よりメッセージが送られる。
 架空の秘書なので人件費節約


⇒皆さん似たようなものを考えたり、
 予想外のものを考えてきたり、
 または本当にネタとプレゼンが面白かったりと
 それぞれチームで特色が出ていたと思います。
 特にリクールティングアプリを考えた優勝チームは
 素晴らしい案とプレゼンテーションであったので
 ぜひ今後の参考にさせていただきたいと思います。




総括

 Facebookはまだまだ未知で可能性があると実感できました。
 それはこの短時間でどんどんアイデアが出てきたからです。
 まだ事例が少ないので企業で試す所が少ないということです。
 日本のFacebookユーザーは現在400万人。
 まだまだこれからじゃありませんか。
 この可能性を広げるのは私たち日本人であると思います。
 
 勉強会を通してこれだけ学ぶことができたのは
 やはり、主催者のLebe藤井さんのおかげです。
 最後に感謝の意を述べさせていただきます。
 ありがとうございました!! 
  

2011/07/27

Facebook for business



Facebook for Business


ソーシャルメディアを活用する企業は増えていることは間違いない現在。
しかし、どう導入すればお金になるのかがわからない企業が多いらしい。
どのようにソーシャルメディアを活用すれば企業をより円滑に使命を果すことができるか?

そんな企業を応援するものとして今回

Facebook for Business

が立ち上がったのだ。

基本的なセットアップから、Facebookでビジネスを立ち上げることまで
支援するのがFacebook for Business。


果たして日本の企業はFacebookをビジネスとして活用できるのか?
改めてFacebookの周りを自分なりに分析してみた。


Possible

日本のFacebook人口は約400万人程。
その中の男女比は約6:4、年齢層は18歳から45歳までが約80%を占める。
(参照:CheckFacebook.com

Facebook Pageなんかでは日本ではローソン無印良品などが
よく紹介されて大変人気で有名である。

日本のFacebookページのランキングを見ると31132件中,
「Like」ボタンが多く押された企業は
一位はFacebookの日本支社Facebook Japanで130万程
二位はアパレルで有名なsatisfaction guaranteedが47万程だ。
(参照:fbrank.main.jp ※他サイトのランキングでもTOP1,2は同じだった)


世界的に見れば最近Amy Winehouseが亡くなったこともあり、
彼女のページは一週間で77万も「Like」ボタンが押されて今週のTOP1だ。
たった一週間で日本なら二位だ。この圧倒的な数字の違いがお分かりかと思う。
(参照:PageData


まだまだFacebook普及は日本では弱いと言わざるおえないが
世界では1日で会社のPVが圧倒的に変わる可能性があることはお分かりだろう。


世界的に「Like」が多いカテゴリーとしてはmusicやmediaなど
プロモーションが重要となるものが多い。
音楽・メディア業界はマスメディア広告よりも
ネットを使用する機会が増えていることも顕著に現れている。
海外のマスメディアはネットと組んで挽回しようと挑戦しているのだ。


例えばfoodnetworkという料理のテレビ番組は本日のランキングで
二位であるがネットやFacebookと連動して、
レシピをシェアしたり、飲み物をGiftとしてFacebookの友達にシェアできるなど
UNIQUEな取り組みからランキングを伸ばしている。
アメリカのソーシャルレシピサイトとしてfoodnetwork系列のfood.com
シェアを伸ばしているということからも納得できます。


要するに日本のマスメディアもうまくFacebookを活用しない手はない。
特に海外進出における地域マーケティングにおいて
海外人口の多いFacebookを活用することは重要項目といっていいだろう。


Conversation

comscoreのレポートであるThe Power of Like
How Brands Reach and Influence Fans Through Social Media Marketing
を分析した結果から分かったことだが、

Facebookユーザーは(200万人のインターネットユーザーモニターより)
Facebookに費やす時間の中で
27%ニュースフィードページを見るのに使い、
21%をプロフィールに、17%写真に、
意外とアプリ10%と少ない結果が出ている。

ここから分かることは友達がどんな情報を「Share」したり、「Like」したりしているかが
一番ユーザーにとって重要であるという結果が出ているのだ。
つまり、企業はいかにユーザーと関係性を持ち、Communicationを取るかが
Facebookではいかに求められているということになる。


約7億5千万人以上のユーザーがいるFacebookは
世界のマーケティングに生かさない手はない。
そこでまずは手始めに「Facebook for Business」を見て、
Facebookをどう活かしたらいいかを見極めよう。
(といってもビジネスをしたこともない学生が何を言っているのだという話)

Facebook for BusinessではHow it worksにて
その活かし方を大きく3つにまとめてある。


Build a presence(存在感を築く)

  まずFacebookページを作って、Webサイトをソーシャル化して
  ユーザーにチェックしてもらえるようになること


Engage your community(コミュニティに没頭する)

  ユーザーとコミュニケーションを取り、関係性を築き、
  その関係性からユーザーを分析すること


Get the word out(言葉を解く)

  広告を的確に打ち、魅力を打ち出し、
  最大のスポンサーであるユーザーから拡大してもらえるように
  あなたの言葉であなたのビジネスを伝えること


あなたならどうFacebookを活かしますか?






2011/07/25

American Culture


文化とは?
〜文化〜
社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし、
生活様式の総体。(引用:大辞林)

そもそも過去に遡ると日本は明治時代になるまでは
鎖国をしてきました。(限定的には開国している地域もあります。)
よって、それまでは「文化」という概念や言葉がなかったそうです。
あったとしても大幅に普及したのは近代化に勤しんだ明治から
であるのは確かだと思います。

文化は英語でいうと「culture」ですがcultureは元々ラテン語の「colere」に由来し、
始めは「耕す」という意味で使われいたのですが、
英語になってからは「心を耕す」という意味で用いられるようになり、
そこから「教養」や「文化」の意味を含むようになりました。


ここから心を耕す場所によって文化は異なるというがわかると思います。

それは、家族⇒友達・知人⇒学校・会社⇒都道府県⇒国という
コミュニティの中にそれぞれ文化が存在するということです。

今回私はアメリカに来ていますがアメリカという国は
日本という国ではないのだと肌で徐々に感じられるようになってきました。
当然アメリカの文化と日本の文化は違います。


オープンでフレンドリー

一番は人種にオープンでフレンドリーな文化であるということです。

どんな国の人で「Hi, How are you?」などと見知らぬ人に
声をかけることは日本ではあまりないと思います。

初めて洗濯機を使う時などやり方が分からなくて困っている時は
すぐに「May I help you?」と助けてくれました。
(説明を聞いていても聞き取れなかったのは自分のListening不足・・・)

声をかけるということは
「私はあなたに何も危害を加えるつもりがない。安心してな〜。」
という意味も含まれているので恥ずかしがらずに話すことが大事です。

日本は安全だという気持ちが強い分このような考え方は持ってなかったです。
なのでElevatorで一緒になった人とはよく話をしますよ。


他の日も色々話す異なった文化はあるので次の機会に・・・
アメリカの企業内文化もエントリーしたいと思います。

2011/07/18

アメリカに来て一週間が経ちました!!


アメリカに来て早くも一週間が経とうとしています。
毎日Englishだらけはもちろんですがこちらの文化・環境が一番刺激的です。


インターンシップはまだ始まったばかりで

環境を整えたり、Traningをしたりとまだまだこれから・・・
キーボードがまた日本バージョンと違うので結構打ち間違えたりします(笑)

オフィス環境は広々として巨大Displayで優雅な椅子に座っています。

R&DMemberで食事にいったり、サンドイッチPartyがあったり、
アメリカらしいフランクな感じが素敵です。ただまだまだ言語の壁は厚い。

もっと英語勉強しないといけないですね!!

また月に一回お決まりのイベントがあるそうで
今月はBBQだそうで楽しみにしながら仕事に励みます。

最高な環境かと思いきや、1つだけ問題が・・・・
寒いんですね。一緒に来ている@ym405nmなんかは体に堪えるぐらいと。。。
ただでさえ涼しい気候の中、冷房がかかっているので寒いわけです。 
初日は知らなかったので寒かったですが次の日から上着持参で・・・

もともとSeattleやBellevueは涼しく、日中は高い時で華氏77度(摂氏25度)ぐらいで
夜なんかは 華氏59度(摂氏15度)ぐらいです!!
(※1℃=33.8F°)

最近よく感じるのは「単位換算」に早く慣れたいということ。
温度もそうですが、マイルであったり、オンスであったり、ポンドであったり・・・
アメリカはまだまだ国際的なものより、 独自路線だそうです。


この一週間でBellevueの中心街を回ったり、
Seattleにも2回行きました。
なんせBellevueから$2.5 (200円)でいけるので
そりゃあいくしかないでしょー!!と思うわけです。

始めの一回目は先生と@ym405nmと3人で行きました。
私の先生は昔Washington州に住んでいたということもあって、
たくさんのおすすめのスポットを知っており、教えて頂きました。
Seattleといえば、名前にあるように太平洋という巨大な海に近いために
最高のSeafoodを提供してくれます。
Salmonなんかはアラスカで取れるものは最高だそうで・・・
魚とポテトを揚げたものとクラムチャウダーを
SeattleのWaterfrontにある「Ivar's」というお店でいただきました。

絶品!!Delicious!!



Waterfrontには結構Seafood料理屋が並んでいるのですが
そのなかでもIvar'sは有名だそうで。ここはとりあえず抑えておけとのこと。
こういうのばっかり食べてたら太るよな〜と感じました。

そして、Seattleといえば忘れてはいけないものが・・・
そうですね。

STARBUCKS

 
ですね。
STARBUCKS」誕生の地ということで一号店に行ってきました。
マークが昔のままということが写真をみてわかると思います。
夏休みでたくさん人がいたので中で飲みませんでしたが
また次の機会にいこうと思います。9月ぐらいならベストかな・・・

SeattleがSTARBUCKS発祥の地ということで店舗が半端なく多いです。
例えば、スーパーの中に店舗が入っていたと思ったら
2店舗先は1つのSTARBUCKSの店舗だったりと。便利です。・
こっちの店舗はお店にもよりますが開くのが早くて閉まるのが遅いです。
例えば、朝5:00に開いて、夕方6:00に閉まるとか・・・
といっても日が沈むのが夜の10:00くらいなので真昼間ですけどね(笑)


他にもいろいろ回りましたがまた次の機会にでも紹介します。
観光のお話ばっかりしていてもあれなんので
ここらで有名なIT企業をご紹介します!!



私の住むBellevueには あのMicrosoftの本社があり、
近くのBellevueSquareというモールにはMicrosoftStoreがあります。
また必ず本社を見に行きます!!
そして、Seattleには有名なAmazonAdobeの本社が存在します。

先週の火曜日にSeattleに行ったのですが電車に乗っていたら
AmazonのKindle developerの女性に偶然会い、
彼女は日本に大学の時に住んでいたということで話に花が少し咲きました。
連絡先聞いて、Amazon覗かしてもらえないかとお願いすればよかったですね。
チャンスはいつも一瞬しかないので
そのチャンスを掴むためにも行動あるのみです!!

さて、今週も頑張りましょう!!楽しみましょう!!
Have a nice week!!

2011/07/12

Got to Bellevue


ついに来ました自由の国アメリカ。

昨日関空を17時30ぐらいに出発して、現地時間11日の11時ぐらいに着きました。

シアトル。 Seattle-Tacoma International Airport。

思ったよりも都会的ではなかったです。

入国審査で早速止められました。

荷物の整理の為に鞄を開けていたら

「Don't any open bag there!!]

と言われて、しまったと思い、

監査の人に何のために来たのかなど質問されると

一般ルートとは別のところに連れていかれました。

やっぱり焦りますね、そして英語で説明するのがまだまだ不慣れ。

勉強不足であると感じました。(お兄さん、すいません!!)

荷物を全部点検してもらうことで無事に入国完了。

@ym405nmと先生と合流も出来ました。

空港から仲介をしていただいてるに迎えに来てもらい、

そこからインターンシップ先のPSP Inc.に直接向かいました。

社長の中村さんより色々お話を聞き、

社内を案内をしていただき、色々と感動しました。

詳しいことはもちろん社外秘なので話せないですが

アメリカのIT企業だなっていう印象を受けました。

フランクで自由さに満ちています。わくわくしますね。

期待している(?)と言っていただけたので

それに少しでも応えられるように日々精進していきます。

私の仕事は開発のチーム内 での仕事なのでわくわくします。

日本語を話せる人がいないチームということでいい経験が出来そうですね。

実際に仕事をするのは明後日からです。

明日は日常をより有意義にするための準備等をしていきます。

楽しみで仕方ない。

一旦滞在先であるThe Pacific Innに戻り、

PCをネットワークに繋いで、インターネットの素晴らしさを再確認。

そして、夕方から韓国料理をご馳走になる。

お腹いっぱい過ぎて眠いです。

jet lagはまだ克服できなさそうです。

もう眠たすぎるので寝ます。

明日も楽しむで!!

2011/07/06

会場案内:第2回 Web制作者,開発者の為のFacebook勉強会



第2回 Web制作者,開発者の為のFacebook勉強会

がいよいよ開催されます!!
まだ申し込みは受け付けているのでお早めに!!

詳細・申し込み先TwiPlaにて)

以前第一回の会場であった
平成23年3月24日より、ポートアイランドへ移転しました。
少々道や建物が分かりにくいので説明させていただきます。


ポートライナーで三宮から15分程度乗って
京コンピュータ前」という駅の近くに会場は存在します。
 料金は高く、280円します。

まず「京コンピュータ前」で降りて改札を出ますと





南出口に曲がります。
階段が右と左にあるので右の階段を降りていきます。

そこから3,4分程度まっすぐに歩いていきます。




するとその先にいくつかの建物が見えますが
そのうちの1つの計算科学センタービルが会場となります。

計算科学センタービル

計算科学センタービルの隣にはあの世界一となったスパコンである「」の文字が
隣の建物の計算科学研究機構の窓から見ることができます。
ぜひ直接に見てみてくださいね!!


ちなみにビルの入り口は休日でも開いていますのでご安心ください。
自動ドアから建物に入りまして、すぐにエレベーターがあるので
エレベーターに乗って、7階までお上がりください。



ちなみに自販機は2階にあって少々安めに値段設定がされていますので
もし必要であれば先にお買い求めてから7階に上がられるといいと思います。



エレベーターで7階に上がって、すぐ左手に見えるドアに向かって
そこのドアを開くと会場の大講義室720号室となります。




広々と100人以上入る部屋となっています。
お疲れ様でした!!勉強会を楽しみましょう!!






まだ申し込みが済んでいない方下記リンクから申込みください!!
第2回 Web制作者,開発者の為のFacebook勉強会
申し込み先(TwiPlaにて)

詳細(TwiPlaより引用)
-----------------------------------------------------------
主催: Web制作,開発者の為のFacebook研究会, Lebe_fujii, E-riverstyle Design
企画協力: Re:Creator's Kansai
告知協力: 合同会社かぷっと
開催日時: 2011年 7月 10日() 14:00 (開場 13:30) ~ 18:30
会場: 兵庫県立大学 神戸ポートアイランドキャンパス 計算科学センタービル 7F
(神戸市中央区港島南町7-1-28)
(JR大阪より50分程度,三宮から15分程度)
アクセス: ポートライナー「ポートアイランド南駅(京コンピュータ前駅)」下車徒歩約2分
※第1回の会場から移転しています。ご注意ください。
定員: 70名程度 (若干名定員を増やしました)
持参品: お名刺,筆記用具,PC等
参加費: 500円 (※領収書は発行いたしません、ご了承ください)
参加方法: TwiPlaページより参加申請してください。
ご注意: 参加するにはTwitterアカウントが必要です。Twitterアカウントをお持ちでない方は参加できません。
また、代行登録もお断りしています。必ず参加希望者が本人のアカウントで参加申請を行ってください。
懇親会: 19:30~より懇親会を開催いたします。会費:3000円程度の予定
-----------------------------------------------------------

案内参考:http://www.ai.u-hyogo.ac.jp/access/index.html

zenback